【初心者必見】AFFINGER6を使っている僕がメリット・デメリットについて徹底解説

  • WordPressでブログを初めて有料テーマを購入しようと思うんだけど、何がいいかな?
  • アフィンガーがオススメって聞くけど、実際どうなの?

このような悩みに答えます。

この記事を書いた人

こんにちは、コウです!

以前、WordPressでオススメのテーマを紹介しました。

当ブログで使用している『AFFINGER6(アフィンガー)というテーマです。

実は、このテーマが有能すぎて『ブログで稼ぎたい!という方は全員使った方が良いというレベルなので、アフィンガーをレビューしていきながら上記の質問に答えていきます!

この記事を読むと、アフィンガー導入の良さがわかり、『今すぐにブログで使っていきたい!と思うようになります。

アフィンガーのメリットだけでなく、デメリットとその解決策も一緒に紹介していきます。

では、早速本題に入っていきましょう!

AFFINGER(アフィンガー)とは?

結論から言うと、アフィンガーコスパ最強のテーマです!

アフィンガーはSEO対策に強いだけでなく、カスタマイズが広範囲にでき、デザインの自由度が非常に高い有料テーマとして人気があります!

AFFINGER6を今すぐチェックする!

アフィンガーの基本情報について紹介したいと思います。

AFFINGER6(アフィンガー)の仕様

  • AFFINGER6(テーマのみ)
  • AFFINGER PACK(AFFINGER6の上位版セット)

上記2種類がありますが、最初はスタンダード版(AFFINGER6)で大丈夫です。

カスタマイズ性が高いEX版は後から購入できるので、後から必要になったら足すイメージ!

最初はよっぽどの理由がない限り、スタンダード版でOKです!

コウ

AFFINGER6(アフィンガー)を使って感じたデメリット3つ

アフィンガーを使って感じたデメリットを紹介します。

AFFINGER6のデメリット3つ

01. カスタマイズ性が優れすぎていて迷う

02. テーマ移行が面倒

03. 有料テーマなので一歩が踏み出せない

1つ1つ順番に見ていきましょう!

デメリット①:カスタマイズ性が優れすぎていて迷う

アフィンガーが売りにしているところが、初心者からすると逆に困惑してしまう原因になったりします。

なので、僕はあらかじめアフィンガーを使っている有名な人のサイトを参考にし、当サイトの方向性を決めてデザインしました。

解決方法

僕のサイトのデザインを参考にしてもらっても全然大丈夫です!

アフィンガーの操作にも段々慣れてきたらオリジナル性を持たせていきましょう。

アフィンガー公式が出しているデザインテンプレートもあるので、そちらでもOKです。

デメリット②:テーマ移行が面倒

実際に、僕も最初の頃に使用していた無料テーマcocoonからAFFINGER6に移行したのですが、記事のデザインなどが崩れていて大変でした。

既に30記事ほど書いていたため、1つ1つ手作業で直していくのはめちゃくちゃ面倒でしたね…。

解決方法

記事が少ないうちに移行しておくしかないです!

早ければ早いほど修正しなければいけない記事数が減り、SEO対策がしっかりとされているので多くのPV数が稼げると思います。

デメリット③:有料テーマなので一歩が踏み出せない

これ、めちゃくちゃわかります!

僕自身も購入する前にアフィンガーについてかなり調べて、メリットだらけなのに最後まで購入しようか渋っていました…(笑)

しかし、ブログ(アフィリエイト)で収益を出していくには、アフィンガーは神アイテムなので導入すればそれだけ早く収益化できます。

解決方法

収益が出るまで記事を書くことも大切ですが、『セルフバック』を使えばアフィンガーにかかった投資代は余裕で回収できます!

詳しくは、記事後半の『AFFINGER6(アフィンガー)が高いという方へ』で解説するので、参考にしてみてください。

AFFINGER6(アフィンガー)を使って感じたメリット5つ

続いて、僕がアフィンガーを使って感じたメリットを紹介します。

AFFINGER6のメリット5つ

01. 記事内のデザインが簡単にできる

02. サイト内の装飾が簡単にできる

03. しようできるブログ数の制限がない

04. 限定の無料特典が付いてくる

05. 使っている人が多いので、情報がすぐに見つかる

順番に見ていきましょう!

メリット①:記事内のデザインが簡単にできる

デメリットの項目でも少し触れたのですが、アフィンガーデザインの自由度は本当に素晴らしいです。

管理画面からパワポをいじっている感覚で操作できるので、htmlやcssがわからない人でも余裕です。

html?、ccs? なんじゃそりゃ…?

いわゆるデザインを整えるための『プログラミング知識のことで、かなり複雑です。

なので他のテーマと比較すると、細かく自由に調整できるので、デザイン重視でいきたい人も十分に満足できます。

アフィンガーは『AFFINGER管理』という項目から設定できます!

メリット②:サイト内の装飾が簡単にできる

先ほどは記事内で使うデザインでしたが、今度はサイト自体に使うデザインになります。

例えば、以下の画像はアフィンガーが公式で作成している、デザインのテンプレートになります。

デザインサンプル 1

デザインサンプル 2

デザインサンプル 3

このようなサイトを自分で作れるって、カッコよくないですか?

コウ

これらはダウンロードすると自分のサイトですぐに使えます。

最初のうちでまだ操作に慣れていないという方は使ってみると良いと思います。

また、僕の記事の装飾のやり方も画像を使って詳しく解説しているので、よかったら参考にしてみてください!

メリット③:使用できるブログ数の制限がない

ブログテーマによっては使用できるサイトの個数に制限があります。

1つのブログを育てていくのなら問題ありませんが、慣れてきたので『特化ブログを作りたい!』という時に制限があったら困りますよね…

なのでそういった未来のことを考えるとアフィンガーのブログ数の制限がないのは素晴らしいメリットと言えます!

まずは1つのサイトを育てていきましょう!

コウ

メリット④:アフィリエイト・ブログのどちらでも最適なサイトが作れる

アフィンガーは次のような、様々なサイトでも使える万能テーマです。

  • ブログ
  • アフィリエイトサイト
  • 企業サイト

通常のブログテーマは『ブログ向け』や『アフィリエイト向け』のように、適正が分かれます。

アフィンガーなら、最適なサイトデザインが使えるので、複数のテーマを準備する必要がありません。

ブログやアフィリエイトを始めていきたい方は、アフィンガーが圧倒的にオススメです!

メリット⑤:使っている人が多いので情報がすぐに見つかる

こちらも大きなメリットと言えます!

使っている人があまり多くないテーマなどを使ってしまうと、何か困ったことがありネットで調べても詳しく出てこない場合が多いです。

それに比べ、アフィンガーは人気のテーマで使っている人も多いため、その分ネットの情報も多くなっています。

僕もアフィンガーを入れたばかりの頃は、分からないことだらけでとても助かりました!

コウ

AFFINGER6(アフィンガー)が高いという方へ

先ほども少し触れましたが、

  • アフィンガーが凄いオススメというのはわかったんだけど、有料テーマだからちょっと手が出せない…
  • 有料テーマで15,000円はちょっと高い…

この感じる方がいると思います。

僕もブログを始めた当初はそう思っていましたが、『セルフバック』の存在を知り、すぐにアフィンガーの投資資金を回収できることがわかったので購入しました。

セルフバックとは?

セルフバックとは?

アフィリエイトの仕組みをうまく活用して、自分で商品やサービスを申し込み、報酬を受けるというやり方です。

また長期的に見れば、アフィンガーを導入した方が収益アップにつながると考え、

すぐに回収してやる!

という思いで、自分を奮い立たせるためにもかなり効果的でした。

まとめ

今回は実際にアフィンガーを使って感じたメリット・デメリットについて紹介してきました。

有料テーマを活用すれば、遠回りせずに最短距離でブログを進められることがわかっていただけたと思います。

AFFINGER6は『ユーザー目線』と『初心者ブロガー目線』の両方を兼ね備えています!

ユーザーが見ても美しいデザインなので、ブロガーからしてもかなり使いやすいです。

ぜひ一度、AFFINGER6のサイトを見てみてくださいね!(無料で見れます)

AFFINGER6を今すぐ購入する!

ブログを始めるなら今がお得!

  • 10月18日16時までConoHa WINGのHappy Autumnキャンペーン実施中!
  • 期間中にブログを開設すると最大55%OFF!
  • キャンペーン期間が終了すると、割引が適応されません…

今すぐブログ開設する!

この記事を書いた人

-ブログ